行ってきました市民音楽祭
同業だった人が市民音楽祭に出るということで楽しみにしていました
春ちんが若い頃にもこういった音楽祭があったけど
どちらかというとアコースティック的なグループが多かったかな
時代を感じます
駐車場がいっぱいだったのですぐお隣がかみさんお実家だったので、そこに愛車を置いて出かけました
目的の友人のバンドはあの『突然変異』!
5人のメンバーの中で3人は農業者さん
日頃のそれぞれの仕事の中で趣味を育てることはとてもいいこと・・・
ましてやその仲間が同じ職業の農業者であること・・・
いいね!
キーボード久保田~~!!
ベース森~~!
そして・・・
ボーカル大橋~~!
そしてあとの2人はルーコの社員さん
なんか親近感ありすぎ
前の方の席が空いていたのでずうずうしく鎮座して拝聴しました
皆さん上手で感心しました
皆さんそれぞれ仕事などで忙しくしてるのにここまで作り上げてきたことに感心しました
そして司会者との楽しいトーク
しかし音響が大きすぎて聴きずらいと感じたのは春ちんだけかな
最近の若者の音楽を楽しむ傾向として大音響で雰囲気を大事にするような感じがします
歌詞とかメロディーとかをもっと大切に聴ける環境がほしいなあと思うのは歳のせいかな