2014年01月23日
1月5日のBBQ
これも昔の話でごめんなさい
忘れてしまうのでブログに残しておこうと思ってアップします
お正月休みも終わろうろしている1月5日に我が家でBBQをしたよ
娘たちの注文でね、昔はよくやったもんだけど最近はBBQやってなかったなあ
風邪が少しあったのでテントを張ってみたよ

今回初デビューなんだよ
買ってから4~5年も経過してるんだけどね
横幕がなかったので使い古しのシートで間に合わせたよ
おかげで結構使用感ありありだね
前日に内藤精肉店で極上の牛肉を買ってきたよ
ほれ、すごいでしょ
そうそう内藤精肉店のツクネも忘れてはいけませんね

野菜などは自家製のやつで間に合ったよ

2番目の息子はテキ屋のおっちゃんよろしく鉄板奉行をやってるね

孫たちは仲良く食べてるよ
いつも少食な拓ちんだけどお外で食べると食が進むね

最後は義弟が北海道から取り寄せたタラバ蟹でBBQ会はめでたくお開きになったよ

おっと忘れてた、松平の「滝川ふれあい工房」で買ってきた五平餅で最後は〆たんだ
ここのタレは激ウマだよ!

食べたあとは娘たちが子供の頃に遊んだジャングルジムで孫たちと遊んだよ

随分ネンキが入った遊具だけどね、孫たちも楽しそうだったよ
拓はニコよりダサイのか腰が引けてるね

もっと強く鍛えてやらねばなあ・・・
忘れてしまうのでブログに残しておこうと思ってアップします
お正月休みも終わろうろしている1月5日に我が家でBBQをしたよ
娘たちの注文でね、昔はよくやったもんだけど最近はBBQやってなかったなあ
風邪が少しあったのでテントを張ってみたよ
今回初デビューなんだよ
買ってから4~5年も経過してるんだけどね
横幕がなかったので使い古しのシートで間に合わせたよ
おかげで結構使用感ありありだね
前日に内藤精肉店で極上の牛肉を買ってきたよ
ほれ、すごいでしょ

そうそう内藤精肉店のツクネも忘れてはいけませんね
野菜などは自家製のやつで間に合ったよ
2番目の息子はテキ屋のおっちゃんよろしく鉄板奉行をやってるね
孫たちは仲良く食べてるよ
いつも少食な拓ちんだけどお外で食べると食が進むね
最後は義弟が北海道から取り寄せたタラバ蟹でBBQ会はめでたくお開きになったよ
おっと忘れてた、松平の「滝川ふれあい工房」で買ってきた五平餅で最後は〆たんだ
ここのタレは激ウマだよ!
食べたあとは娘たちが子供の頃に遊んだジャングルジムで孫たちと遊んだよ
随分ネンキが入った遊具だけどね、孫たちも楽しそうだったよ
拓はニコよりダサイのか腰が引けてるね
もっと強く鍛えてやらねばなあ・・・


2014年01月15日
去年の話
>来年のことを言うと鬼が笑うといいますね
では去年のことを言うと誰が笑うのでしょう
笑われてもいいから忘れないうちにアップしておきます
去年の12月19日~21日まで南九州旅行に行ってきました
鹿児島と宮崎です
家内と姉夫婦と計5人の賑やかな旅行になりました
廃業して久しぶりの小旅行です
セントレアから鹿児島空港に到着するとバスガイドさんがお出迎えしてくれてました
24歳の若いガイドさんです
ツアーでしたのでどれくらいのツアー客がいるのかと興味がありましたが、私たち以外に1名増えただけの計6名の旅になりました
今日から明日まではこの6名の旅になりました
大きな観光バスでたった6名とは申し訳ないきもちです
まずは仙巌園に行きました
ここは島津家の別邸だそうです
日本庭園がとても綺麗で桜島が錦江湾越しに見られます
何十年ぶりにこの地を訪れたかなあ
確か昔は磯庭園って言ってたような・・・



そのあとは知覧に向かったよ
知覧は特攻隊で有名な所だよね

特攻平和会館では国のために散っていった若い特攻隊員の家族や恋人に宛てた手紙があったよ
地元の愛知県からも多くの特攻隊員が散っていったんだね
こういった人たちのおかげで今の平和な日本があることを忘れてはいけないね
また同じ過ちを繰り返してはいけないね
そしてもう一方で特攻隊員と富屋旅館の鳥濱トメさんの交流が有名だよね
映画にもなったよね。「俺は君のためにこそ死ににいく」
これは明日散っていく特攻隊員の寄宿舎、三角兵舎

何を思い散って行ったのだろうか・・・こんな板の間の寒々としたところで・・・
複雑な思いで知覧を後に1泊目のホテルに向かったよ
続きはまたね~
では去年のことを言うと誰が笑うのでしょう
笑われてもいいから忘れないうちにアップしておきます
去年の12月19日~21日まで南九州旅行に行ってきました
鹿児島と宮崎です
家内と姉夫婦と計5人の賑やかな旅行になりました
廃業して久しぶりの小旅行です
セントレアから鹿児島空港に到着するとバスガイドさんがお出迎えしてくれてました
24歳の若いガイドさんです
ツアーでしたのでどれくらいのツアー客がいるのかと興味がありましたが、私たち以外に1名増えただけの計6名の旅になりました
今日から明日まではこの6名の旅になりました
大きな観光バスでたった6名とは申し訳ないきもちです
まずは仙巌園に行きました
ここは島津家の別邸だそうです
日本庭園がとても綺麗で桜島が錦江湾越しに見られます
何十年ぶりにこの地を訪れたかなあ
確か昔は磯庭園って言ってたような・・・
そのあとは知覧に向かったよ
知覧は特攻隊で有名な所だよね
特攻平和会館では国のために散っていった若い特攻隊員の家族や恋人に宛てた手紙があったよ
地元の愛知県からも多くの特攻隊員が散っていったんだね
こういった人たちのおかげで今の平和な日本があることを忘れてはいけないね
また同じ過ちを繰り返してはいけないね
そしてもう一方で特攻隊員と富屋旅館の鳥濱トメさんの交流が有名だよね
映画にもなったよね。「俺は君のためにこそ死ににいく」
これは明日散っていく特攻隊員の寄宿舎、三角兵舎
何を思い散って行ったのだろうか・・・こんな板の間の寒々としたところで・・・
複雑な思いで知覧を後に1泊目のホテルに向かったよ
続きはまたね~
2014年01月02日
寒中お見舞い申し上げます
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


親族に不幸があり、お蔵入りした写真です
2バージョン作ったのですが没になりました
ブローガーさんにはおめでとう!が言いたくお蔵入りした写真をアップしちゃいます
今年もよろしくお願いします
親族に不幸があり、お蔵入りした写真です
2バージョン作ったのですが没になりました
ブローガーさんにはおめでとう!が言いたくお蔵入りした写真をアップしちゃいます
