2012年05月24日
誕生と別れ
今日はいろんなことがあった1日でした。
朝牛舎に行くと牛さんたちのけたたましい鳴き声が・・・
鳴き声のほうのパドックに目をやるとい1頭の小さな子牛が・・・
ベビーの誕生でした
自然分娩で誕生したのでやれやれでした{絵:171:バースデーケーキ
そしていつものように朝の搾乳作業になりました。
順調に搾乳は進んでいきます。
そして最後に足の悪い牛さんの搾乳です。
いつもなた立って搾乳を待っていてくれるんですが、今日は立ってく
れません。
座ったままでは搾乳はできないのです。
私は牛さんとの別れを決断しました。
今日はいろんなことがあった1日でした。
牧場の仕事は出会いと別れの連続です。
辛い1日になりました。
朝牛舎に行くと牛さんたちのけたたましい鳴き声が・・・
鳴き声のほうのパドックに目をやるとい1頭の小さな子牛が・・・
ベビーの誕生でした

自然分娩で誕生したのでやれやれでした{絵:171:バースデーケーキ
そしていつものように朝の搾乳作業になりました。
順調に搾乳は進んでいきます。
そして最後に足の悪い牛さんの搾乳です。
いつもなた立って搾乳を待っていてくれるんですが、今日は立ってく
れません。
座ったままでは搾乳はできないのです。
私は牛さんとの別れを決断しました。
今日はいろんなことがあった1日でした。
牧場の仕事は出会いと別れの連続です。
辛い1日になりました。
2012年05月18日
熱中症予防には牛乳を飲もう!!
最近ニュースなどで熱中症予防に牛乳
が効果的という発表がありました。
夏を迎える今頃から軽く汗をかく軽い運動をして、そのあと1杯の牛乳を飲むことで熱中症を予防できるというものです。
牛乳を飲むことで汗をかきやすくなり体温調節が可能になると言うのです。また牛乳内の成分が血液増加を促すと言うのです。
例えばインターバル速歩
が効果的みたいです。
インターバル速歩と言うのは速足で歩いたりゆっくり歩いたりを繰り返すことだそうです。
この夏は牛乳が売れるぞ!!
牛さんには生産を頑張ってもらお

夏を迎える今頃から軽く汗をかく軽い運動をして、そのあと1杯の牛乳を飲むことで熱中症を予防できるというものです。
牛乳を飲むことで汗をかきやすくなり体温調節が可能になると言うのです。また牛乳内の成分が血液増加を促すと言うのです。
例えばインターバル速歩

インターバル速歩と言うのは速足で歩いたりゆっくり歩いたりを繰り返すことだそうです。
この夏は牛乳が売れるぞ!!
牛さんには生産を頑張ってもらお

2012年05月16日
運転免許証更新
あれからもう5年が経過したんだな。
今日、運転免許証の更新にでかけたよ。
家内と誕生月が近くなので一緒に出掛けたよ。
春ちんは過去に違反を犯していたので、今回はブルーになってしまったよ。
その違反というのは信号無視
スタジアム近くの交差点で黄色から赤に変わるときに左折してしまったよ。
運悪くと言ってはいけないが、パトカーに目撃され御用になりました。
後で考えたら歩行者がいたらゾッとするよ。
そういう意味では運が良かったんだね。
あれからは歩行者をかばう運転に心がけてる春ちんです。
今日、運転免許証の更新にでかけたよ。
家内と誕生月が近くなので一緒に出掛けたよ。
春ちんは過去に違反を犯していたので、今回はブルーになってしまったよ。
その違反というのは信号無視
スタジアム近くの交差点で黄色から赤に変わるときに左折してしまったよ。
運悪くと言ってはいけないが、パトカーに目撃され御用になりました。
後で考えたら歩行者がいたらゾッとするよ。
そういう意味では運が良かったんだね。
あれからは歩行者をかばう運転に心がけてる春ちんです。
2012年05月14日
ツバメの孵化
今朝いつものように牧場へ・・・
生乳が冷やしてある貯蔵タンク(バルククーラー)室の天井に異変が!
目を床に向けると卵の殻が落ちていました。
そうです、ツバメが孵化したんです。
またにぎやかになるぞ!
兄弟は何匹いるのかな?
頭はまだ巣から見えないけど、じきにチイチイ言い出すぞ
生乳が冷やしてある貯蔵タンク(バルククーラー)室の天井に異変が!
目を床に向けると卵の殻が落ちていました。
そうです、ツバメが孵化したんです。
またにぎやかになるぞ!
兄弟は何匹いるのかな?
頭はまだ巣から見えないけど、じきにチイチイ言い出すぞ


2012年05月11日
お葬式
同じ組内の長老が101歳で大往生されました。
祭壇に飾られた遺影はまるで水戸黄門を思わせる立派なあごひげを
たくわえておられました。
長老は豊田の酪農の発展のために努力をされてきた方でもありました。
そのような方が同じ組内におられらことを誇りに想い、私も長老のように、これからは若い同業者の手本となるように生活していかなければと強く感じました。
最後に長老の冥福をお祈りします。
祭壇に飾られた遺影はまるで水戸黄門を思わせる立派なあごひげを
たくわえておられました。
長老は豊田の酪農の発展のために努力をされてきた方でもありました。
そのような方が同じ組内におられらことを誇りに想い、私も長老のように、これからは若い同業者の手本となるように生活していかなければと強く感じました。
最後に長老の冥福をお祈りします。
2012年05月10日
拓哉の嘆き
昨日の朝、牛さんのおっぱいをモミモミ
(搾乳)してたら、事務所に雷
が落ちたよ。
パッと光が出て停電したよ。お隣さんや牧場は電燈は点いていたからやっぱ事務所だけだったんだ。
おそろおそる事務所に入って家電を点検してたら愕然としたよ。
エアコン、冷蔵庫、CDラジカセなどなどコンセントがささっていた家電は全部アウト!
こんなとき新品に買い替えしたいところだけど、得意のリサイクルショップに回ってみよ



パッと光が出て停電したよ。お隣さんや牧場は電燈は点いていたからやっぱ事務所だけだったんだ。
おそろおそる事務所に入って家電を点検してたら愕然としたよ。
エアコン、冷蔵庫、CDラジカセなどなどコンセントがささっていた家電は全部アウト!
こんなとき新品に買い替えしたいところだけど、得意のリサイクルショップに回ってみよ

2012年05月09日
総会・・・・ああそうかい^^
今日は東浦まで行って総会に出席してきたよ。
牛さんの給食センター(配合センター)の総会だったよ。
朝は雨だったから高速道路は走りにくかったよ。
総会ではすべての議案が承認されたよ。
来年度も2期役員としてやらんといかんなあ。
違う地域の仲間と交歓できるから良しとするかな。
牛さんの給食センター(配合センター)の総会だったよ。
朝は雨だったから高速道路は走りにくかったよ。
総会ではすべての議案が承認されたよ。
来年度も2期役員としてやらんといかんなあ。
違う地域の仲間と交歓できるから良しとするかな。
2012年05月09日
トウモロコシ
やれやれトウモロコシの播種ができたよ。
コーンプランターのご機嫌もよろし
あとは発芽を待つばかり
畦になった畑はまるで竜安寺の石庭のように幾何学的でいいわあ
コーンプランターのご機嫌もよろし

あとは発芽を待つばかり

畦になった畑はまるで竜安寺の石庭のように幾何学的でいいわあ

2012年05月07日
牧場のおっさんのつぶやき
今日から牧場のおっさんが日々のできごとなどをつぶやきます
桜の開花と同時にトウモロコシを播種することが望ましいのですが、天候不順で今日やっと畑を整地しました
明日播けると嬉しいな
順調に育てば8月上旬には、たわわに実ったトウモロコシ畑の変わるはず
真夏の風
を受けて「ざわわざわわ」と葉擦れの音を立てて波打つ畑がおっさんは好きだなあ

桜の開花と同時にトウモロコシを播種することが望ましいのですが、天候不順で今日やっと畑を整地しました

明日播けると嬉しいな

順調に育てば8月上旬には、たわわに実ったトウモロコシ畑の変わるはず

真夏の風

