2012年08月09日

トウモロコシの収穫

イノシシにやられた飼料用トウモロコシの収穫をしたよぶた

いつもならコーンハーベスタという機械で収穫するのだが、イノシシがコーンをなぎ倒してしまったので、今回はフォーレージハーベスタという機械で収穫したよ。
トウモロコシの収穫



毎晩のように畑に現れるにっくきイノシシ・・・ドクロ
畑の周りはネットを張り巡らせ入れないようにしてあったのに、一部を破っての侵入だった。
来年の
作付はコーンはやめて、ソルガムという飼料にしなければならないなあ。



Posted by 春ちん  at 23:02 │Comments(2)

この記事へのコメント
 遠いようですぐ近くに自然があるんですね

イノシシか大変ですね

良く聞くのは、電流流す柵なんかが効果的だけど

費用が高くかかりますよね

 ソルガムって言うのは、イノシシ食べないの???

また教えて下さい m(_ _)m
Posted by 祭り・太鼓好き祭り・太鼓好き at 2012年08月11日 17:55
こんにちは祭り大好きさん!
お盆休みも後半になってきましたが、体がダブついていませんか?^^
あります、あります電流で撃退する装置。昔は私の家も牛を放牧してたときに電牧といってそういう感じで牛を放していましたからね。
人間が間違って電線に触るとパチっと言って痛いくらいですよ。

文献によるとソルガムと言う飼料は人間が食べるサトウキビに似ています。実は粟や稗(ひえ)に似ていておいしくないみたいです。
牛の餌として私も作付していましたが、コーンには味や栄養が劣るので、ずっとやめていました。
Posted by haru at 2012年08月15日 12:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
トウモロコシの収穫
    コメント(2)