2012年09月07日
牛さんの爪切り
暑さも少しばかり弱まってきたので、今日は牛さんの爪切りをしてもらったよ
暑いときは牛さんにもストレスがかかるからね
臆病な牛さんは小さな溝をまたぐのも怖がるよ
なので溝はこうしてフタをするよ

そうすると安心して・・・ほらね^^

昔は人が足を保定して爪切り(削蹄)をしていたのですが、腰を痛めるのでこんな機械が開発されたよ
見た感じ辛そうだけど、このほうが牛さんはおとなしくしてるよ


削蹄をする前はこんな感じの爪でした
まるで魔法使いのおばあささんの靴みたいだね

でもディスクグラインダーでグリングリンしてもらった後はハイこの通り
とても素直な形になって、巻爪も直って立ちやすくなりました




本来なら年2回くらいが望ましいのですが、なかなか削蹄師さんも忙しく来てくれません
今日来た削蹄師さんは、なんと今日で5日目の超新米さんと5か月目の兄ちゃんでした
2人とも会社のリストラにあって、この仕事に就いたそうだよ
それにしても牛さんの扱いには慣れていたなあ
恐るべし!新米君
そして頑張れ!!
暑いときは牛さんにもストレスがかかるからね

臆病な牛さんは小さな溝をまたぐのも怖がるよ
なので溝はこうしてフタをするよ

そうすると安心して・・・ほらね^^


昔は人が足を保定して爪切り(削蹄)をしていたのですが、腰を痛めるのでこんな機械が開発されたよ
見た感じ辛そうだけど、このほうが牛さんはおとなしくしてるよ



削蹄をする前はこんな感じの爪でした
まるで魔法使いのおばあささんの靴みたいだね


でもディスクグラインダーでグリングリンしてもらった後はハイこの通り
とても素直な形になって、巻爪も直って立ちやすくなりました





本来なら年2回くらいが望ましいのですが、なかなか削蹄師さんも忙しく来てくれません
今日来た削蹄師さんは、なんと今日で5日目の超新米さんと5か月目の兄ちゃんでした
2人とも会社のリストラにあって、この仕事に就いたそうだよ
それにしても牛さんの扱いには慣れていたなあ
恐るべし!新米君
そして頑張れ!!


Posted by 春ちん
at 00:01
│Comments(4)
体が大きいから大掛かりですね@o@
音にビックリとかはしないんですかねぇ?
そうでしょ?大がかりでしょ?^^
30頭を大体5時間くらいでやりましたよ
音には初めはびくつきますが、すぐに慣れてしまいます
写真もたくさんで分かりやすいです
勉強になりましたm(_ _)m
ブログはまだ始めたばかりで何もわかってはいませんよ><
これから勉強していきたいと思っています。
同業者で牛人さんが夢農人に新しく入られましたよね。
可愛がってやってください^^