2013年02月16日
石野地区わくわく事業の訪問
石野地区で地域委員をしている関係で、今朝9時半から11時まで、わくわく事業の活動状況を訪問してきました。


今回は富田町の里山林を整備しながら、いきがいのある町つくりを目指しておられるグループ「グーチョキパー」さんです。
私を含めて4人の地域委員で訪問させていただきました。

事業内容としては
・富田町里山林の管理と植樹
・間伐材を利用した産品(ストーブ用の薪など)の販売
・活動を通した住民への生きがいの提供
まずは富田町の公民館に9時半に集合です。
すでにグループの皆さんはお集まりしておられました。


代表の挨拶の後、業者さんからの植林の注意がありました。
そのあとメンバーと地域委員さんはスコップやツルハシなどを持って裏山へ・・・

すでに業者によって間伐されていた里山林にモミジやツツジの植林です。
以前は竹林だったらしく、根がしっかり張っているところもあり、穴掘りは大変でした。
それでも大勢でやれば11時には全ての苗木を植林することができました。


おおむねプレゼンテーション通りの事業を進めておられましたので、今後は植林した苗の管理の徹底をお願いし解散しました。
今回は富田町の里山林を整備しながら、いきがいのある町つくりを目指しておられるグループ「グーチョキパー」さんです。
私を含めて4人の地域委員で訪問させていただきました。
事業内容としては
・富田町里山林の管理と植樹
・間伐材を利用した産品(ストーブ用の薪など)の販売
・活動を通した住民への生きがいの提供
まずは富田町の公民館に9時半に集合です。
すでにグループの皆さんはお集まりしておられました。
代表の挨拶の後、業者さんからの植林の注意がありました。
そのあとメンバーと地域委員さんはスコップやツルハシなどを持って裏山へ・・・
すでに業者によって間伐されていた里山林にモミジやツツジの植林です。
以前は竹林だったらしく、根がしっかり張っているところもあり、穴掘りは大変でした。
それでも大勢でやれば11時には全ての苗木を植林することができました。
おおむねプレゼンテーション通りの事業を進めておられましたので、今後は植林した苗の管理の徹底をお願いし解散しました。
Posted by 春ちん
at 13:58
│Comments(0)