2013年06月02日

49日法要の後、お千代保稲荷へ

>今日は羽島に嫁いだ姉の家へ行った

先日亡くなった義理の父の49日法要ために10時からお勤めが始まって約2時間の法要だった

春ちんちと同じ真宗大谷派なのだが随分長いお勤めだった

法要のあと近くの料理屋で会食した

いっぱい御馳走を頂いてお腹はパンパン

14時頃に宴はお開きになり、予定してたお千代保稲荷へ家内と一番上の姉と3人で出かけた

流石に礼服では恥ずかしいので、それぞれが着替えを持参して着替えてからの出発だ

今日は1日なので凄い人で賑わっている

49日法要の後、お千代保稲荷へ



今回は珍しく南門近くのPに駐車してそちらから攻めて行った

49日法要の後、お千代保稲荷へ

49日法要の後、お千代保稲荷へ



元中日ドラゴンズの大豊選手のお店があった

49日法要の後、お千代保稲荷へ

49日法要の後、お千代保稲荷へ

焼酎が好きなんだなしっしっし

シュウマイも好きみたいだ

49日法要の後、お千代保稲荷へ


どての櫛カツは相変わらず大人気だ
49日法要の後、お千代保稲荷へ


ナマズ君が食べてほしいと訴えていたけどお腹パンパンで食べてやれなかった
49日法要の後、お千代保稲荷へ

4時をまわれば各お店は店じまいの準備だ

春ちんはお目当ての作務衣をいつものお店でゲットしてご満悦目がハート

Pに着いたころには春ちんのランクルちゃんが1台のみだった



Posted by 春ちん  at 23:48 │Comments(2)

この記事へのコメント
ついつい財布のひもが緩んじゃいますよね^^;
春ちんさんお腹いっぱいでいったからあまり使わなかったですねww

どての串カツ食べてみたいです。
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年06月03日 10:07
そうですね、縁日とかだとついつい財布の紐は緩みます
でも昨日ばかりは流石に食べ物は立ち食いできませんでした
そうですね、あそこのどての櫛カツはいつも賑わっていますよ
タレが落ちるので舗装道路には段ボールが敷いてあるくらいですからね
Posted by 春ちん at 2013年06月03日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
49日法要の後、お千代保稲荷へ
    コメント(2)