2013年06月19日

地区の運動会

石野地区の運動会が日曜日にあった

各町対抗の運動会だ

地区の運動会



最近ではどこの地域でもこんな町対抗の運動会などしていないだろう

田舎だから地域の団結力やまとまりがあるってことかな?

でも最近心配ごともあるんだよ

若い世代の参加が少なくなってきたってこと

そんな中、石野中学生のボランティアが進行や運営などを進んでやってくれてたなあ

まだまだ見捨てたもんじゃないな

地区の運動会



所で、我が勘八町は振るわず下位に留まりましたとさ



Posted by 春ちん  at 00:29 │Comments(3)

この記事へのコメント
区民運動会はありますが
町対抗はないですね。

春ちんさん張り切ってそうww

確か長淵剛のTシャツ着てたんですよね。
数年前に女性限定のアコースティックライブに行きましたよ。
歌はうまいし、トークも上手だし素敵でしたww
Posted by おちゃめmamaおちゃめmama at 2013年06月19日 08:10
私が子供の頃には、あった気がします!
地区対抗のリレーにも、
選ばれたぐらい、昔は走るの早かったけど、
今の体型じゃ…(笑)
でも、そういう地域の行事って、
大切だな…って思います(*^^*)
Posted by ももた at 2013年06月19日 08:36
おちゃめmamaさん・・・
でしょ?なかなか町対抗はないですよね
でもね。昔はmamaの住んでる地域でもあったんですよ
旧猿投町時代にさかのぼりますがね
町民大会って言って猿投台中学校(旧、猿投南部中学校)でやってたんですよ^^
ありました、ありました剛の女性限定ライブ
mamaも行ったんですね

ももたさん・・・
おお!!ももたさんも足が速かったんだ^^
韋駄天ももた、いざ出陣!!なんてね
高中であったのかな?
確かに大事だよね、そういうのってさ!
Posted by 春ちん at 2013年06月19日 11:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
地区の運動会
    コメント(3)