2014年08月26日
8月26日の記事
毎月末にはJAの金融にいきます
生活費やら業者さんへの振込のために・・・
JA中金支店の入口右はギャラリーになっています
春ちんはここを覗くことが一つの楽しみになっています
今日はパッチワークの作品が展示してありましたよ!
手間がかかっていますね
そのそばには「森音(もりね)の会」からの
講座の案内がありましたよ
興味ある方は出かけてみたらどうですか?
またJA共済がこんな冊子を出していますよ
知らなかった・・・
無料ですから手にとって読んでみてください
食べ物のお話しが満載ですよ!
Posted by 春ちん
at 23:27
│Comments(4)
友達もJAの農業体験で畑を借りて、野菜を作ってるんですよ〜。
冊子も面白そうですね。産直行ったついでに寄ってみます(*^_^*)
それはもしかして猿投のキッズ畑ですか?
JR愛環井上駅の近くの・・・
かみさんは今年から農ライフで野菜作りを学んでいますよ^^
ももんさんにはこの冊子は気に入ってもらえると思いますよ!
多分猿投か四郷か…。そのへんやったかも?
野菜もただ植えるだけじゃなくて、土のおこし方とか肥料のやり方、適正な消毒の仕方で味が変わりますから、きちんとプロに学べるのはいいですね!
うちも子どもが大きくなったら、夫の実家で芋なんかを育てさせてもらいたいねっていってます。
おはよう!
愛環四郷やんね、井上なんてありえへん!
おーちゃんなら親の背中を見てるから、きっと農業にハマるよ^^
稲沢は土がいいから立派なおいもが採れますよ!